【Computer】
環境設定基本編
環境設定基本編
デジタル画像はsRGB? それともAdobeRGB?
NAPPJ のメンバーの方は、デジタルカメ ラ、それも一眼レフタイプのデジタルカメ ラや、中判のデジタルカメラをお使いの方 も多いことでしょう。そんなとき、カラー スペースはsRGB にしていますか? それと もAdobeRGB に指定していますか?また、 画像処理を行う際には、AdobeRGB を基準 にしていますか、それともsRGB でしょうか。

これは、その画像をどのように利用するか ということとも関連してくるので、一言では 片づけられない問題なのですが、印刷用途 であれば、AdobeRGB が推奨されています。 誰が推奨しているかというと、公的、あるい はそれに準ずる機関が推奨しているというわ けではないのですが、慣例的にAdobeRGB を推奨するケースが多いようです。
カラー設定 Photoshop のカラー設定を確認してみると「プリプレス用- 日本2」「日本- 新聞用」「日本- 雑誌広告基準カラー」などのプリセットでは、AdobeRGB が選択される。sRGB が選択されるのは「Web・インターネット用- 日本」「一般用- 日本」。平たく言えば、印刷用はAdobe RGB、モニタ表示用はsRGB ということか。
 
印刷でAdobeRGB を推奨するのは、印刷 のCMYK のカラースペースを十分にカバーするから、というのがその理由です。逆に問 題としては、高彩度の色がCMYK 変換によって色褪せてしまうことのギャップ、さらには 通常のモニタでは見えない色をどうやってコ ントロールするか、といったことが挙げられます。しかしながら、そのような問題があるにしろ、適度に広い色域を持ったAdobeRGB ならば、それより狭いsRGB より利用価値が高いという判断です。

sRGB の場合、色相によってはCMYK より狭い部分もあり、それがAdobeRGB > sRGB の論拠となっています。つまり印刷のカラースペースではカバーしているのにsRGB では出せない色があるのです。これがもったいな いというわけです。

しかし、まあ、このあたりは、実はどちらでもいいという人も結構います。雑誌によっても、sRGB でワークフローを組んでいるところもあれば、AdobeRGB を基準にしているところもあります。sRGB だからといって、AdobeRGB で処理した画像より、印刷物としての質が劣るかというと、そんなこともありません。一般の印刷では、けっこうそのあたりは微妙な差のようです。

ただし、広告などの場合は、また話は別でしょう。より広いAdobeRGB を使って、十分に工程が管理された印刷で、さらにはヘキサクロームとかM6などの6色印刷などを行えば、AdobeRGB の恩恵を十分に受けることができるはずです。
CameraRaw プラグイン
RAW で撮影した画像ならば、現像の段階で、sRGB やAdobeRGB など、任意のカラースペースの画像を得ることができる。図はPhotoshop のCameraRaw プラグイン。
CameraRaw プラグインでは、さらにProPhotoRGB やColomatch RGB なども選べる。なお、デジタルカメラ本体やカメラメーカー純正の現像ソフトの場合は、sRGB かAdobeRGB の二者択一だ。
ところでAdobeRGB かsRGB かは、画像 データを入力する際に決定されます。デジ タルカメラでの撮影時や、スキャナでの取り込み時に指定したカラースペースに依拠します。ここでまず気をつけたいのが、色域の広さはAdobeRGB > sRGB であるということ。つまり、AdobeRGB をsRGB に変換した場合、カラースペースが圧縮されるため高彩度の色は失われます。逆にsRGB をAdobeRGBに変換したからといって高彩度の色に変わるというわけではありません(広い色域内に再マッピングされるだけで、見かけ上の色味はほぼ変わらない)。

…ということを考えると、もしより広い色域を利用する可能性があるのだとすれば、最初にAdobeRGB として入力する必要があるということです。人によっては、さらに広いProPhotoRGB などを指定する人もいるようですが、特別の理由がなければAdobeRGBで十分でしょう。

なお、デジタルカメラの場合、JPEG 撮影するとカラースペースはAdobeRGB かsRGBかに固定されてしまいますが、RAW 撮影すれば現像段階でAdobeRGB かsRGB かを選択できます。ファイル容量が大きくなってしまうというデメリットもありますが、カラースペースをあとから指定し直せるという意味では、RAW は自由度の高い画像の記録形式です。
  編集部   2007.04.27
 

このページをブックマーク