wacom


tugemiさんインタビュー  
美容師からFLASHクリエイターへ、華麗なる転身?!
今でこそFLASHクリエイターという揺るぎない肩書きを備え、代理店の信頼も厚いtugemiさんだが、前職はなんと美容師。美容院に勤務していた頃、その社長から、なかば強制的に店のWebサイトを作れと渡されたMac、FLASHをはじめとしたデザインソフト、そしてタブレット…。それら一式が後のtugemiさんの人生を大きく変えることになる。
「とにかく自分で作ったものが思い通りに動くのが楽しい」と語るtugemiさん。最初はよくわからなかったものの、解説書を読んだり、他のサイトを参考にしたりして次第にFLASHにのめり込むようになる。当初は個人サイトでFLASHを披露していた程度だったのが、やがてそれを見た代理店から仕事の依頼が来るようになった。そして昼間は美容師、夜はFLASHクリエイターの二足のわらじを履く生活に。
だが、そのような生活は長く続くものではない。何年か続けるうち、腱鞘炎を起こし、不整脈が出るほど体調を狂わすようになる。しばらく、仕事を休んで静養中に決断をした。「FLASH一本でやっていこう」。その後、順調に仕事が増え、業績を伸ばし、今ではFLASH業界でも一目置かれる存在だ。
ペンもマウスも適材適所で使い分け
tugemiさんの仕事は、完成されたグラフィックデータを元にFLASHアニメーションにするものが多い。全体としてPhotoshopのレイヤーに分かれてはいるものの、たとえばキャラクターは基本的に1枚絵であるため、アニメーションにするにはFLASH上で、顔や手足などのパーツを一度バラバラにする必要がある。tugemiさんはこの切り抜き作業を「分解」と呼んでいる。その分解されたパーツの角度やサイズを変えて、自然な動きのアニメーションへと再構成していくわけだ。
この分解で活躍するのがワコムのペンタブレット。先に紹介したように、実はtugemiさんのタブレット歴は、パソコン歴と全く同じ。FLASHはじめPhotoshopのペンや消しゴムなどを使うときはタブレット、タイムライン操作やメニュー操作などを行う場合はマウスというように、ツールの使い勝手に合わせて、ペンとマウスを持ち替えて操作している。
横で見ていると持ち替えるのが面倒なのでは?と思うほどだ。すると「ペンタブレットがあってもマウスしか使わない理由に、ツールを持ち替えるが面倒という人がいますが、作業に合ったツールを使ったほうが、断然効率的ですよ」とtugemiさん。なるほど、持ち替える手間を惜しんで作業行程が増えるより、ツールを持ち替えることで作業の効率が上がるならそのほうがいいに決まっている。…とは言いつつも、一度ペンを持つと、そのまま作業に没頭してしまうtugemiさん。その集中力がクォリティの高いFLASHアニメーションを生み出すのは想像に難くない。

 


Photoshopで作られた一枚絵をFLASHに読み込み、消しゴムでキャラクターやそのパーツを切り出していく。
この作業はtugemiさん曰く「分解」。

©2003KFC
分解されたパーツは、アニメーションの動きに合わせてサイズを変えたり、角度をつけたり。
これは「手」の作業の様子だが、ユーモラスで自然な動きにするため、キャラクター自身の背が伸び縮みしたり、足も変化するなど、こまかな作業が行われている。
FLASHアニメの制作にIntuos3はオススメです!

ところでtugemiさんが愛用するペンタブレットは、入力エリアがA6サイズのInutos3(PTZ-430)。「壊れたら買い換えています」という言葉の裏には、ペンタブレットの使用率が高いことが伺える。それだけペンタブレットはFLASH制作には欠かせないものということだ。「FLASHクリエイターにはぜひともペンタブレットを試してほしいですね(tugemiさん)」。
そのタブレットももはや何台目か本人もよく覚えてないという。最初はFAVOなどを使っていたが、1年ほど前からIntuos3に切り替えたそうだ。
「Intuos3を使ってみてすぐに感じたのは、その使いやすさですね。まず、ペンの形状や重さのバランスが良くなっています。そしてペンとタブレットのこすれる感覚というか、描き味も全然違います。一度使っただけでIntuos3の虜です。もし、最初からこれを使っていたら腱鞘炎も軽くてすんだかも…」。

そんなtugemiさんがFLASHを制作している仕事の1つが、宅配ピザで知られる「ピザハット」のキャラクター「チーズくん」のアニメーションやゲーム。商品の「スマイル4」を購入するともらえる「チーズくんと遊ぼう!CD-ROMゲームタウン」がそれだ。同社のサイト内にある「Kid's Room」コーナーでは、そのゲームの一部を楽しむこともできる。ユニークなチーズくん一家がキャラクターの、ほんわかしたアニメーションやゲームはとにかく必見だ。


1年ほど前に手に入れたIntuos3。従来機種に比べると、格段の使いやすさと描き味に、「FLASHクリエイターの皆さんにぜひIntuos3をオススメします」とtugemiさん。


(C)2003KFC
tugemiさんが手がけた「チーズくん」のFLASHゲームは、ピザハットのサイトの「チーズくんと遊ぼう!ゲームタウン」(http://www.cheese-kun.com)で体験することができる。
CD-ROM版は同社の商品「スマイル4」を注文するとセットで付いてくる。


[Wacom Intuos3]
Photoshopには欠かすことの出来ないツールであるワコム社のペンタブレット。中でもフラッグシップモデルであるIntuos3は世界中のクリエイターに愛用されているモデルである。
>>Shopping page へ

< Back  1   Next >

presented by


このページをブックマーク

Proudy Partner with