フォトショップユーザを対象にしたコミュニティ Photoshop world
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
発売が待ち遠しいPhotoshop CS3。皆さんは発売されたらすぐ購入されますか?もちろん!という方もいらっしゃるでしょうし、仕事で使っている場合は、環境をすぐに変えることが難しいこともありますから、発売後しばらく待って様子を見てから購入を検討する、といった方もいらっしゃることと思います。 しかし、いずれにしても新しいバージョンのPhotoshopは楽しみです。毎回のバージョンアップのたびに、もう機能は出尽くしているし、あと何をバージョンアップするのか、と思っていても、いつもよい意味で期待を裏切ってくれるのがPhotoshop の楽しさ(?)でもあるわけです。そして、バージョンアップされた機能を、それこそユーザの皆さんが、さまざまな使い方を模索し、提案することで、Photoshop は多彩なグラフィックツールとして進化してきました。CS3 も同様です。 さて、この2 月、3 月はPhotoshop world プレゼンツということで、あちこちで積極的にCS3 のセミナーを開催しました。参加頂いた方にはご満足頂けたかどうか…、少なくともCS3 の可能性についてはご理解頂けたのではないかと思っています。そういったセミナーでCS3 の新機能や使い勝手をご紹介しましたし、また本誌08 号でも紹介しましたが、ここでは改めてCS3 のスピードについて注目したいと思います。 ただし、テストしているのは、あくまでβ版であることをご承知おきください。実際の製品版では、どうなるか定かではありません。 …とはいうものの、CS3 を使うにつれ、その期待はやはり高まります。グラフィックではMac ユーザが多いと思うのですが、その彼らに朗報なのがIntel Mac へのネイティブ対応です。今発売されているMac がIntel Mac しかないのに、Photoshop(CS2)はPowerPC ネイティブ、Intel 非ネイティブということで、十分なパフォーマンスの恩恵に預かれないという、ジレンマが解消されるわけです。もちろん、これからMac の買い換えを検討している方に対しても、Intel Mac とPhotoshpo CS3 の組み合わせは、従来以上のパフォーマンスが期待できるはずです。 |
![]() |
|
||
|
||
|