フォトショップユーザを対象にしたコミュニティ Photoshop world

 
Site Search

 
 
Member Login / Logout
 
 
Proudly Partnered withAdobeWACOM
 
 
Photoshop world Column
Photoshop CS3はやっぱりIntel Macで使いたい
テキスト・編集部

発売が待ち遠しいPhotoshop CS3。皆さんは発売されたらすぐ購入されますか?もちろん!という方もいらっしゃるでしょうし、仕事で使っている場合は、環境をすぐに変えることが難しいこともありますから、発売後しばらく待って様子を見てから購入を検討する、といった方もいらっしゃることと思います。

しかし、いずれにしても新しいバージョンのPhotoshopは楽しみです。毎回のバージョンアップのたびに、もう機能は出尽くしているし、あと何をバージョンアップするのか、と思っていても、いつもよい意味で期待を裏切ってくれるのがPhotoshop の楽しさ(?)でもあるわけです。そして、バージョンアップされた機能を、それこそユーザの皆さんが、さまざまな使い方を模索し、提案することで、Photoshop は多彩なグラフィックツールとして進化してきました。CS3 も同様です。

さて、この2 月、3 月はPhotoshop world プレゼンツということで、あちこちで積極的にCS3 のセミナーを開催しました。参加頂いた方にはご満足頂けたかどうか…、少なくともCS3 の可能性についてはご理解頂けたのではないかと思っています。そういったセミナーでCS3 の新機能や使い勝手をご紹介しましたし、また本誌08 号でも紹介しましたが、ここでは改めてCS3 のスピードについて注目したいと思います。

ただし、テストしているのは、あくまでβ版であることをご承知おきください。実際の製品版では、どうなるか定かではありません。

…とはいうものの、CS3 を使うにつれ、その期待はやはり高まります。グラフィックではMac ユーザが多いと思うのですが、その彼らに朗報なのがIntel Mac へのネイティブ対応です。今発売されているMac がIntel Mac しかないのに、Photoshop(CS2)はPowerPC ネイティブ、Intel 非ネイティブということで、十分なパフォーマンスの恩恵に預かれないという、ジレンマが解消されるわけです。もちろん、これからMac の買い換えを検討している方に対しても、Intel Mac とPhotoshpo CS3 の組み合わせは、従来以上のパフォーマンスが期待できるはずです。
 

グラフ

 
Photoshop CS3 とCS2、そしてMacBook(CoreDuo 2.0GHz/2GB) とPowerMacG5(Dual2.5GHz/4GB) でそれぞれ「スマートシャープ」と「ぼかし(レンズ)」フィルタの処理に要した時間。使用したデータは100万画素のRGB データ。まずグラフの下側、MacBook での結果を見ると、CS3 の方がCS2 より明らかに速い。
Intel Mac を使うならCS3 と断言できる。一方、グラフの上側、PowerMac G5 でもCS2 よりCS3 のほうが多少速い。また「CS3/MacBook」と「CS3/G5」を比べると、「スマートシャープ」はMacBook が速く、「ぼかし(レンズ)」はG5 のほうが速い。CPU と処理の相性のようなものもあるようだ。なお、デスクトップのIntel Mac であるMacPro では試していないが、さらなるパフォーマンスが期待できるはずだ。

そこで実際に、パフォーマンスをフィルターの処理速度で検証してみました。使ったのは、デジタルフォトの画像処理でよく用いられる「スマートシャープ」と「ぼかし(レンズ)」。テストに使ったマシンは一世代前のMacBookで、CoreDuo の2.0GHz、搭載メモリは2GB です。Photoshop の割り当てメモリは70%。画像データは100万画素のRGB 、8 ビット/ チャンネル画像。

結果はグラフの通り。特にスマートシャープにおいては、7倍ほどの顕著な差が現れています。
ちなみに、同じテストをPowerMac G5、Dual2.5GHz、メモリ4MB( ただしPhotoshop の割り当てメモリはMacBook と同じになるように調整)で、試したところ、スマートシャープはMacBook より遅く、ぼかし(レンズ)はMacBook より多少速いという結果になりました。フィルタによって、CPU の種類との相性というのがあるのかも知れません。今回は試せませんでしたがMacPro + CS3ならば、さらなるパフォーマンスをたたき出すことでしょう。また、見方を変えれば、MacBook であってもCS3 を使えば1-2 世代前の最強デスクトップに匹敵、あるいは(部分的に)凌駕するかもしれないとういことです。

ちなみに、Photoshop のパフォーマンスを左右する大きな要因としてPCのメモリ容量があります。CS3 に限らず、CS2 などでもそうですが、2GB 以上積んでおくと快適に動作するはずです。

もう一つ気になるWindows Vista でのCS3 の動作ですが、非公式情報として、Vista でもある程度の最適化が図られ、結果パフォーマンスの向上が図られる(かもしれない)とのこと。こちらも期待しましょう。

< Back  1|  Next >

 
 
 
Copyright (c) NAPPJ. All Rights Reserved.
Adobe、Adobeロゴ及びPhotoshopはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国並びにその他の国における登録商標または商標です。