フォトショップユーザを対象にしたコミュニティ Photoshop world

 
Site Search

 
 
 
 
Proudly Partnered withAdobeWACOMMASSMEDIAN
 
Tips
 
【Photoshop for Web】
基本編 応用編

基本編
PSDファイルをFlash CS3に読み込む
ナカムラゲンキ
8. <シェイプレイヤーの読み込み設定>
シェイプレイヤーにレイヤースタイルを適用した「Photoshop world」のロゴレイヤーは「編集可能なパスとレイヤースタイル」と「統合されたビットマップイメージ」が選べます。「編集可能な...」を選ぶと、通常は全面塗りつぶしのビットマップイメージレイヤーをロゴ形状のパスでマスクされたムービークリップに変換されます。しかしレイヤースタイルでグラデーションやベベルなどの見た目の加工をしている場合は結局ビットマップに変換されてしまいます。Flashで再現できる範囲でしか情報を引き継げないようです。(別の言い方をすれば、レイヤースタイルを使用していない単純なシェイプレイヤーならばパスとして利用する事が可能です。)
9. <ビットマップレイヤーの読み込み設定>
選べる読み込み形式は「編集可能なレイヤースタイル付のビットマップイメージ」と「統合されたビットマップイメージ」。「編集可能な...」を選ぶと自動的にムービークリップを作成する事になります。
10. 背景レイヤーは黒の塗りつぶしですが、このままですと1枚の画像として読み込まれてしまいますので読み込みチェックボックスを外して、Flash側で背景色を設定する事にします。
11. 最後にオプションとして、「レイヤーを次に変換」でPSDレイヤーをFlashレイヤーとして読み込むか、Flashフレームとして読み込むかを選択できます。また、「レイヤーを元の位置に配置」「ステージサイズをPhotoshopカンバスと同じサイズに設定」を選べます。

< Back  |3|  Next >
  ナカムラゲンキ   2007.09.13
 
 
 
 
Copyright (c) NAPPJ. All Rights Reserved.
Adobe、Adobeロゴ及びPhotoshopはAdobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国並びにその他の国における登録商標または商標です。