Photoshopのスクリプトを書ける方は、一度defishの方法が確立されたならば、次からはオート機能である程度行える筈ですし、その様なヘビーユーザーでなくても、見よう見まねである程度の所まで直せば、後は比較的簡単にCS3のPhotomerge機能を用いてつなげられますから、その方針で今回のtipsを進めて行きたいと思います。
魚眼レンズとは、対象物を球体として捉えることから180度近い画質を得る物です。
もちろん完全な球体として捉える魚眼レンズは少ないですし、多くは等距離射影であって正射影は非常に少ないので、今回はあくまでも等距離射影のものを前提とします。
魚眼レンズが球に準じる物として像を捉える事を前提に、魚眼レンズで撮られた写真をノマールに写されている様に直す方法の一つとして、極端なまでのピンクッション処理をするという乱暴な方法があります。
|