打ち合わせの時間ちょうどに現れたサタケさん。サラサラの髪にクリリとしたお目々、ニコニコ笑顔でなんとも優しそうな好青年です(失礼)。その作風の幅広さから、「どんな方なのかな〜?」と多少不安に思っていたスタッフも、思わずサタケさんにつられてニコニコ。一気に和んだ空気の中で、笑い声の絶えない打ち合わせがはじまったのでした。 |
 |
Photoshopworld Staff(以下、PW)「サタケさんは、雑誌、ファッション、インテリア、広告などのアートワークを幅広く手掛けられてますが、現在は主にどんな活動をされているんですか?」
サタケさん(以下、SE)「そうですね、この2 年位はインテリアや内装をメインでやってますね。あとはファッション誌がたまにある程度です」
PW「内装というと、サタケさんはどんなところを担当するんですか?」
|
SE「表参道にあるメンズファッションジュエリーのお店『SJX』や、代官山の『DIESEL DENIM GALLERY』では、ディスプレイや家具なんかですね。1m以上のシルクスクリーンを複写するんです。あと変わったところだと、」クルーザーにシルクをやったこともあります」
PW「クルーザーってあの海で乗るクルーザーですよね?」
SE「そうです、あのクルーザーです。いるんですよ…、その…、なんというか、オシャレで遊び方も豪快なチョイワルセレブの方々が…。そういう方たちは、こういうのをプレゼントされたりするんです」
PW「むう、まったく知らなかった世界です(笑)。すると、今はショップやそういうカスタムペイント的なことをされることが多いんですか?」
|

表参道ヒルズ内メンズファッション
ジュエリーショップ『SJX』
SJX Omotesandohills/shop interior artwork/2006
CL=STAR JEWELRY ID=GLAMOROUS Co.,LT |
SE「ん〜…。クルーザーはそれ以来やったことないですけど…。メインでやっているのは、GLAMOROUS
Co.,LTD. のクリエイティブディレクター、森田恭通さんとのお仕事になるので、今はショップというより個人のお宅が多いですね」
PW「個人宅のインテリアにシルクスクリーン! それっていわゆる絵画的なものというわけではなくて…」
SE「クローゼットやテーブル、柱などにシルクを刷るわけです。点数も多いし、大きいものなので、毎日寝ないで働いております(笑)」
SE「基本的に個人宅なので難しいんですが…。今建設中の●●●●さん(オフレコです。あしからず)のお宅なら、ちょっとは見ることができるかも知れません」
PW 一同「見た〜い!!!!! 見た〜い!!!!! 見た〜い!!!!!」
SE「もちろん確認してみないと分からないんですが(苦笑)、作品がある部屋だけとかなら可能性はありますよ」
PW「すいません、がっつきすぎちゃいました(汗)。もしご迷惑でなければ是非お願いいたします!」 |

|
 |
代官山の『DIESEL DENIM GALLERY』で行われたエキシビジョン。
wMarrons Glacesx@DIESEL DENIM GALLERY DAIKANYAMA / exhibition / 2005 |