終わりに
ただ、多くの場合は予めパノラマに使用する事を予定して撮りますから、きっちり所定の一時対象が存在する形になって居る事が多いのです。パノラマ化する物の場合、元々中央位置に来る様に撮りますから、大抵は真ん中を残すキャンバスサイズを変更するトリムで構わないでしょう。
キャノンのDSLRの様に、3:2の比率を使うデジタルカメラは縦幅の半分を使う、とだけ覚えれば良いので、結構楽でしょう。
また、多くのズームレンズは広角側で撮る際、周辺部に行けば行く程、像が流れたり、描写が甘くなる傾向がありますから(もちろんそうで無いレンズも多くあります)、真ん中を使っていれば無難という事もあります。だから上下をトリムするアクションで処理して、殆ど問題が無い訳です。
|